虫歯や歯周病のない社会を目指しましょう

治すだけではなく、守ることにも尽力した歯医者です

ホームページを見たとお伝えください Tel.042-438-1234 8:30~12:00/13:30~17:00 ※休診日:木曜、日曜、祝日

ブログ

2023年8月16日 水曜日

むし歯や歯周病予防のため、デンタルフロスを使ってセルフケア

こんばんは。歯科衛生士の大竹です。
むし歯や歯周病予防のため、デンタルフロスを使ってセルフケアをする方も多いかと思います。
フロスは歯と歯の間を清掃するのに使いますが、その際に引っかかりがあったり、切れてしまったりする場合は要注意です🚨
フロスが引っかかる原因(病的)や考えられる症状についてご紹介したいと思います。
① 虫歯ができている
 健康な状態の歯は表面がツルツルとしていますが、虫歯になってしまうと歯の表面のエナメル質が溶かされザラザラした状態になります。そのため、フロスが切れたり、引っかかったりすることがあります。
②詰め物や被せ物が合っていない
 虫歯の治療で被せた詰め物や被せ物が綺麗な状態で装着されていれば、フロスが引っかかることはありません。
しかし、詰め物や被せ物が合っていなかったり、装着してから長時間が経ち、歯に合わなくなっている場合は、補綴物と自分の歯との段差ができ、フロスが引っかかります。
③歯石がついている
 歯石により歯の表面に凸凹がある場合は、フロスが引っかかることがあります。
歯と歯の間に歯石が沈着すると、歯の表面がザラザラします。
歯石はプラークが石灰化したものであり、一度石灰化してしまうと歯ブラシやフロスなどでは落とすことが難しくなります。
フロスが引っかかる原因としては、虫歯や歯の詰め物、歯石などが考えられます。
その中でも詰め物や被せ物に引っかかる場合は、2次カリエス(虫歯)が発生するリスクもあるため注意が必要です。心当たりがある方は1度歯医者で診てもらうようにしましょう!
写真の説明はありません。
2022年6月4日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院