虫歯や歯周病のない社会を目指しましょう

治すだけではなく、守ることにも尽力した歯医者です

ホームページを見たとお伝えください Tel.042-438-1234 8:30~12:00/13:30~17:00 ※休診日:木曜、日曜、祝日

スタッフの日常

2023年8月16日 水曜日

歯のための食事生活

こんにちは水戸部です!
来院されるお子様の歯や顎の成長のためには和食をおすすめします、とよく話します。
先日、来院された20代の男性の食生活アンケートを拝見したところ、簡単に食べれる柔らかい系の食事が多く書いてありました。
和食は洋食よりもしっかり噛む食事・食材多い傾向にあります。咀嚼回数が増えることで唾液がたくさん出ます。唾液はお口の中を正常な状態に戻すのには欠かせません。さらに、たくさん噛む事であごの正常な成長にも有効です。健康維持には欠かせません。
そこで、和食をおすすめと話していますが、こんな標語を見つけました。
[まごはやさしい]
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、それぞれの項目の細かな食材が書いてあるものを見つけました。
私が参考になったのでお知らせします。
ま…「豆」納豆・小豆・黒豆・グリンピース・油揚げ
ご…「ごま」ごま・くるみ・栗・ぎんなん・松の実
は…「わ」わかめ・ひじき・のり・昆布・もずく
や…「野菜」緑黄色野菜・淡色野菜・根菜類
さ…「魚」あじ・いわし・あさり・さば・鮭・まぐろ・たこ・えび・牡蠣・しじみ
し…「しいたけ」まいたけ・しいたけ・えのき・なめこ
い…「芋」さつまいも・じゃがいも・こんにゃく
私も毎日の献立、これを意識してみようと思います。
外食するにしても[まごはやさしい]を意識してチョイスすると良いと思います
写真の説明はありません。
2022年1月14日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

2階はあるんですか?

こんにちは!受付の七良川です。
先日、お会計の時に患者さんが1つお伺いしてももいいですか?と言うので治療についてかと思い、はい!何ですか?と聞いたところここの建物の上はどうなっているんですか?と言われました!
建物は高いですが2階はないんです。とお伝えしたら2階があると思われてたみたいで驚いていました😳
その方は建築関係のお仕事をされていて仕事柄気になったそうです。
私もここに来たばかりの時、2階があると思い階段がないか探した事があります笑
探しても探しても階段が見つからないのでスタッフに上はどうなっているんですか?と聞くと2階はないと言われびっくりしたのを思い出しました笑
なのでその患者さんも私と同じ事思ってたんだと思い話していてちょっと楽しかったです
写真の説明はありません。
2022年1月21日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

歯が抜ける夢で夢占い

こんにちは!歯科衛生士の長塚です。
みなさんは歯が抜ける夢を見たことがありますか? 私は最近上下の前歯が抜ける夢を見ました😂
そこで気になって夢占いを調べてみたところ色々な説が出てきました!
①全部の歯が抜ける夢
歯が全部抜けてしまうなんて、よっぽど嫌なことが起きるのでは?そう思う人もいるかと思いますが、歯が全部抜ける夢は人生の転機を教えてくれている夢になります。これまでの人生が一気に変わるような展開が、あなたを待っているようです。
何かに悩んでいた方は問題が解決に向かうでしょう。しかし、これまで順風満帆だった方は、良くない方向へと向かう可能性もあるので注意しましょう。
②奥歯が抜ける夢
夢占いにおいて、奥歯は年長者という意味があります。そのため、奥歯が受けた夢を見た場合は、年長者に何か問題が起こる予兆です。
一緒に住んでいない方もいると思いますが、その場合も電話やメール、手紙などで連絡を取り、気に掛けるようにしましょう。
③前歯が抜ける夢
周囲の人たちの評価が下がってしまうことを示唆しています。
また、職場での人間関係でトラブルが起こるなども考えられるでしょう。
さらに、家族にも問題が起こる予兆なので、コミュニケーションを取るようにして、問題が大きくならないように行動することが大切です。
④上の歯が抜ける夢
心身の疲れを意味しています。特に、生活習慣の乱れによる可能性が高いので、自分の生活を見直す必要がありそうです。
その他に、身内にトラブルが発生することを示唆しているので、両親、兄弟など近しい関係の人たちには連絡をとって状況を確認しておくようにしましょう。
⑤下の歯が抜ける夢
気持ちが落ち込んでいる、ストレスがたまっているなど、精神面が不安定になっていることを示唆しています。
実際に落ち込んでいる、ストレスがたまっていると感じている人は、一度立ち止まって発散をするようにしてみましょう。
また、下の歯は夢占いにおいて、兄弟や子供に何か問題が起こる予兆になっています。この時期は、兄弟と子供の様子を良く見ておくようにしましょう。
とたくさん出てきます!親知らず、虫歯、銀歯が抜ける夢や詰め物が取れる夢などたくさんあるので気になった方は調べてみてください👀
ちなみに、私は上下の前歯が抜ける夢だったので気をつけたいと思います!笑
写真の説明はありません。
2022年1月21日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

耳を澄まして見ると…

こんばんは!歯科衛生士の田中です。
先日、小学生の男の子をメンテナンスをしていた時に、聞かれた質問です。
私の施術をしている個室の横は、先生が治療する個室になっています。男の子に「隣でピー、ピー。鳥の鳴き声みたいな音が聞こえるけど、何かいるの?」と聞いてきました🧐
私は???と疑問が湧いてのですが、ちょうど、隣の個室では、根管治療、根の治療をしていました。根の長さを測る、「根管長測定器」の音が、鳥の鳴き声に聞こえたようです🐤
毎日、同じ音を聞いていると、何も疑問を思わず仕事をしていますが、男の子ように、歯科医院では、不思議な音が流れているんだな〜と、気付かされました。歯科医院のイメージとして、歯を削る「キーン」の音が優先的に、耳に入ってきてしまいますが、いろんな道具の音が流れているので、余裕がある方は、耳を澄まして見ると、新たな発見があるかも知れません😃
根管長測定器とは?
根の治療(根管治療)で重要な事は、歯根の先端まで確実に細い針のような器具(リーマー)を到達させる事です。 リーマーが、根っこの中でどの位置にあるのか把握するために使用します。 根の先までしっかりときれいにするために、根の長さを測定しています。
生体の電気抵抗値を応用したもので、リーマーが根っこの先(根尖)に近づくと音がなるように設計されています。 口の端に何か金属のようなものを引っかけられると思いますが、あれは唾液を通して電極を通すためのものです。
簡単に説明すると、根っこの先までの長さを測定します。ピーピーという電子音が鳴るのは、「根の先端近くまで来ていますよ」という合図という事です。
写真の説明はありません。
2022年1月27日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

口コミについて

こんばんわ。藤井です。
 皆さんは行こうと思う場所の口コミってどのくらいの割合で確認しますか?
 私は信じる信じないは別として、ほぼ100%、一応確認します。
 なので、当然自分のクリニックの口コミも来院される皆さんが見ているんだろうなあと思っています。もちろん近隣の施設のクチコミも確認します。そんなの気にしないわ!という経営者の方もいらっしゃるかもしれませんが、私が気にするしないに関係なく、口コミはされるものなので、どういった事が書かれているのが、確認するのも経営者としては責任のうちだと思っています。
 しかし口コミというのは、基本、残念ながら、マイナスの感情をぶつける事が多いのが現実で、良い口コミが書かれるには、そもそもそこの口コミが高い事が前提だったりします。
 例えば食べログで評価の低い店に、みんな不味いって言うけど私はここは美味しいと思う!というのは身内でもない限りなかなか難しく、これも人の心理なんでしょうが、みんなが良いと書けばやっぱり噂通りの店!と書きやすくなるし、ここは最悪!と書いてあれば、やっぱり最悪だったね!という話になるのが一般的です。
 もちろん例外もあります。とある物凄く評価の高い焼肉屋に行ったら、あり得ないほど肉が臭くて、あー!ステマにやられた!と思うことも。しかしそういう時には、みんな評価高いけど、ここはまずいですよーとは書かなかったりします。二度と行かないだけです。
 さて、何が言いたいか…ですが、今までクリニックの評価に対して、真摯に受け止め、誠実に対応してきたつもりでしたが、時に納得のいかないクチコミもあります。そんな納得のいかない評価の中で、総合評価を下げられては困る!と思うわけです。私も傷つきますが、スタッフだって傷つきます。仕事場の評価が下がる事でスタッフのモチベーションが下がるのだけは、避けたいのです。みんなに愛される歯科医院で働いているというモチベーションで働いてほしい!そう思っています。
 というわけで、そんな話をスタッフに話したのが2月の頭。で、ここを好きでいてくださる患者さんに口コミを書いてもらおう!ということにしたんです。そう決めてからまだ数日ですが、スタッフのお声がけで成果が早速出てきて、口コミを書いてくださる患者さんに助けられています!
本当に感謝です。もちろん低評価もしっかり精査し改善すべきところはして行きますが、評価していただける点は皆んなで喜び合い、ここでスタッフ一同成長する糧にして行きたいと思っております。
 もう8月になりましたが、今年も藤井かおる歯科医院を宜しくお願いいたします🙌🙌🙌
写真の説明はありません。
2022年2月7日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

治療中って目を閉じてた方がいいのか、開けててもいいのか?

こんばんは。歯科衛生士の大竹です。
最近、歯医者に通ってむし歯を治しているという友達から、「治療中って目を閉じてた方がいいのか、開けててもいいのか?」という質問をされました😂みなさんは、どちらですか?
歯を削る時の音が怖くて目を閉じてしまう、何をしているのか気になって目を閉じられないと人それぞれ違うと思いますが、実際のところ、薬剤や水、唾液などが目に入ってしまう可能性があったり、ライトが眩しいことがあるので、目を閉じる方が良いかと思います。術者側としても、水がはねたりするのが気がかりだったりすることもあるので目を閉じててもらった方が安心できます😌
当院は、水が出る処置をする際に、基本的には、顔まで覆うことができるエプロンを使用していますが、目を開けていないと怖いので、顔にエプロンをかけないでほしいという方は、遠慮なく教えていただければと思います!
写真の説明はありません。
2022年2月12日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

人は口から衰える”しかし”口から復活”2

こんにちは水戸部です。
今日は前回の水戸部の投稿の続きです。
同じく、日本歯科衛生士会から届く「歯科衛生士だより」から…
タイトル[“人は口から衰える”しかし”口から復活”する!]
健康寿命をなるべく長く、寝たきり生活を先延ばし、もしくは寝たきり生活にならないためには…現在の状態がどの状況なのか、知ることも大切。はたして、衰え(フレイル)状態になっているのか…
フレイルには3つあります。
1.身体的フレイル
2.社会、心理的フレイル
3.栄養、口腔のフレイル
少し解説します。
1.身体的フレイル
年齢とともに筋肉が減り、骨が弱くなります。また腰や膝など関節の病気が増えます。筋肉が落ちてくると、徐々に歩くのが遅くなる、握力が低下する、転びやすくなるます。最近「早く歩くと息切れする」「ペットボトルのフタを開けにくい」「ちょっとした段差で足を引っ掛ける」のもその一つです。もし転んで足や腰の骨を折ったら入院ですし、車椅子のお世話にならなければなりません。これがきっかけで、寝たきりになる人が多いのです。
2.社会的フレイル
外出して友だちに会って、食事やおしゃべりをすると楽しい時間が過ぎます。しかし、定年などで外出の機会が減ると家にいる時間が増え、気持ちが沈みがちになります。
ここで、クイズ。
どちらが”寝たきり”になりにくいでしょうか。
1:一人で運動をしている
2:地域に出て文化活動をしている
一般的には、運動が一番と思われがちですが、文化活動よりもフレイルの危険性が3倍も高くなります。外出すると必然的に体を動かすだけでなく、会話する機会も増えるためです。
3:栄養、口腔のフレイル
歯が悪くなると、噛まないので軟らかいものばかり食べるようになります。口の動きが悪くなるだけではなく、食べ物が偏り栄養不足になります。噛める歯があれば、レストランのメニューを見て、好きなものを注文できます。しかし噛みにくくなると、硬いものから軟らかいものへ料理の好みが変わってきます。歯が悪くなると、”何を食べようか”ではなく、”どんなものなら食べられるか”と思うようになるのです。
現在、この「栄養、口腔のフレイル」が
注目されています。
歯が悪くて栄養が不足する→筋肉が痩せる→足腰が弱くなり転びやすくなる→腰、大腿部の骨折→入院→車椅子の生活→外出できない→ますます筋肉や骨が弱くなる→友達との会話が減る→一人で食事→おいしくない→お腹が減らない→ますます筋肉や骨が弱る→本格的な寝たきり
このように食べられないことがきっかけで、悪循環に陥るのです。
問題は、歯を失うことだけではありません。
滑舌が悪くなる
口が乾く
イビキをかく
食べカスが歯につきやすい
口臭がある
食べこぼしが増えた
舌や頬をよく噛む
食事中むせやすい
飲み込みにくい
これらのお口の機能は40歳代から低下します。
皆様はどうでしょか。
試しに口笛を吹いてみてください。昔のような音が出ないと口唇や舌の機能が衰えている証拠です。”口の衰え”があると、死亡率が約2.1倍、寝たきり率は2.4倍にも達します。
こうして”口のささいな衰え”から始まり、徐々に全身へと広がります。このように、”人は口から衰え”ます。でも、早くから取り組みをすれば防ぐことができます。
本日も長くなってしまいましたので、続きは次回の水戸部投稿にします。
次回はお口のフレイル診断テストとそのための簡単な体操、効果などをお知らせします。
ちなみに、水戸部は昔と変わらず口笛を吹けました!
写真の説明はありません。
2022年3月11日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

人は口から衰える”しかし”口から復活1

こんにちは。水戸部です。
2ヶ月に一度届く、日本歯科衛生士会の「歯科衛生士だより」に載っていた記事から。
“人は口から衰える”しかし”口から復活”する!
現在、日本人の平均寿命は男性81歳、女性は87歳です。(2020年簡易生命表より)
ここでクイズです。
 江戸時代の平均寿命は何歳くらいでしょう?
  1.30歳
  2.45歳
  3.50歳
縄文時代の平均寿命は31歳、室町時代では33歳、江戸時代が45歳、明治時代で43歳です。
従って、正解は2です。現在、当時と比べ寿命が約2倍になっています。
[え…じゃ、その時代に生きていたら私はすでに死んでいる…🪦]
“人生100年時代”の言葉もありますが、これからも寿命は伸び続けるでしょう。誰もが長生きし、人生を楽しみ最後はコロリと逝きたいものです(ピンピンコロリ)。これが理想です。
でも実際には、”ピンピンコロリ’で逝ける方は1割、10人に1人しかいません。それでは、残りの9人はどうなるのでしょう?
ある日突然、病気で倒れ要介護となる人は、10人のうち2人です。では、残りの7人はどうでしょう?
女性の平均寿命は87歳ですが、元気には生活できる健康寿命は約75歳で、その差は、12年です。つまり、最後の約10年は誰かの世話(要介護状態)にならなければなりません。実は、7割の方は、急に寝たきりになるのではなくて、少しずつ体が衰えてきます。これを”フレイル(衰え)”といいます。この段階に気がついて、早く手を打てば健康な状態を維持でき、寝たきり生活を先延ばしすることが可能です。その分、人生を楽しむことができます。
フレイルには3つあります。
1.身体的フレイル
2.社会・心理的フレイル
3.栄養・口腔のフレイル
それぞれを説明したいところですが、長くなりそうなので、次回の水戸部の投稿の時にします。
タイトルにあるように、人はお口から衰えると言われていますが、どのようにすればそれを、スピードダウンできるか、自分は今どの状態にあるのか…次回に続きます。
写真の説明はありません。
2022年2月25日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

抜いた歯の使い道

こんばんは!受付の七良川です。
私は2年前の秋頃から矯正を始めました!
そして矯正のために親知らず3本と前から4番目の歯を上下左右、4本抜きました笑
全てここの医院で抜いてもらったのですが歯を抜き終わった後、抜いた歯を持ち帰るか聞かれた時に全部綺麗な歯だし一応持って帰ります、、といって全ての歯を持ち帰りました!
でも日が経つにつれからこの歯どうしよう🤔と思ってしまいました笑
よく子供の頃は屋根に向かって投げていましたがもう大人だしな、、、と
歯の行き場にとても困っています笑笑
皆さんは抜いた歯を取っといていますか?それとも捨てちゃっていますか?
何かいい案がありましたら教えてください😂
写真の説明はありません。
2022年3月24日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

親子で担当させて頂いてる患者さんのお話

こんばんは。歯科衛生士の大竹です。
今日は親子で担当させて頂いてる患者さんのお話を少し。現在、お母さんもお子さんも3ヶ月に1回メインテナンスで来院しています。最初はお母さんが来院しており、お子さんは生まれたばかりで、保育を利用して通っていらっしゃいました。その後、1歳半検診をきっかけにお子さんも定期的に来院するようになりましが、最初は大泣きで口をなかなか見せてくれないような状況でした。私自身も歯科衛生士として働いて間もない時だったので戸惑い、不安に思いながら診療をしていたのを覚えています。今となっては大きなお口を開けて、機械を使って歯をきれいにすることまでできます。
つい最近、お母さんがメインテナンスで来院。すると、『私が家を出る時、僕も歯医者さん行く!と息子が言ってました』と話してくれました。それから、歯医者を好きになってくれてよかった、来た時はまだ赤ちゃんで、泣いていたのに〜と懐かしむように2人で話が盛り上がりました🗣
私は今年、歯科衛生士4年目に入ります。4年目にもなると最初は小さかったお子さんも大きくなり、口腔ケアをしながら、お子さんたちの成長を見届けているような気持ちにもなります。お子さんに限らず、担当させていただいている方の予防サポートを改めて頑張ろうと思ったエピソードでした🌟
写真の説明はありません。
2022年3月26日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL