虫歯や歯周病のない社会を目指しましょう

治すだけではなく、守ることにも尽力した歯医者です

ホームページを見たとお伝えください Tel.042-438-1234 8:30~12:00/13:30~17:00 ※休診日:木曜、日曜、祝日

ブログ

2023年8月16日 水曜日

歯並び気になりませんか?

こんばんは。歯科衛生士の大竹です。
みなさん、自分の歯並びは気になりますか? ガタガタしているところがあったり、隙間が空いていたり、出っ歯や受け口だったりと自分で気になるところはあったりしますよね。歯並びを治すとなると矯正が必要になります。矯正=歯並びを良くするというイメージがあると思いますが、噛み合わせを良くするという目的もあり、口腔機能をよりよくするためにも矯正を行うこともあるのです。
歯並びが悪いと歯磨きがしにくく、汚れが残りやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。虫歯や歯周病になってしまうと歯の寿命が短くなってしまいます。
噛み合わせが悪いと、しっかり噛むことが難しく、下顎の関節に負担がかかり、顎関節症を引き起こしたり、一部の歯に負担がかかって将来、トラブルが起きやすくなってしまいます。
私事ですが、今月に入って矯正を始めました。歯並びは見た感じそこまで悪くなかったのですが、噛み合わせが悪く、将来、歯を失うリスクが高いことを知っていたので、始めることを決断しました。正直、装置をつけて1週間ほどは噛むのが痛くて、いつも通り食事ができず、食事ができるようになっても装置に食べ物がはさまり大変です😅しかし、将来的なメリットを考えると頑張ろうと思えますし、噛み合わせがよくなり、しっかり噛めるようになるのが楽しみなので頑張ろうと思えます😌
歳をとっても歯がたくさん残せている人の多くは正常咬合であり、不正咬合ではないことが多いです。矯正治療は自費診療になるので、費用が高かったり、痛みがでたり、食事がしにくかったりと大変なこともありますが、将来的に大きなメリットをもたらします。歯並び、咬み合わせが悪いと悩んでいる方は、一歩踏み出して矯正を考えてみるのもいいかもしれません。きれいで健康な歯を目指しましょう🦷
写真の説明はありません。
2021年11月27日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

相談は何度でも無料です!

こんにちは。先日、娘が飼っている犬を連れてうちに遊びにきました。うちには16歳になる老犬と猫が4匹います。まるでリビングが「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」状態でした…歯科衛生士の水戸部です。
当医院では、毎月2回第1金曜日と第3水曜の午後、矯正の先生が来ています。
その際、アシスタントをさせていただいています。
現在、小学生から大人の方まであらゆる年代の方が来ています。
矯正というと、歯にワイヤーを付けて…というイメージだと思います。もちろん、そのケースはあります。
ですが、乳歯がまだある時期だけに出来る矯正装置もあります。
少しずつ加圧して大人の歯がキレイに並ぶよう歯列を頬側に拡大し、スペースを確保する目的で使われます=拡大床というものです。
2週間おきにノッチを動かして少し大きくなった装置を装着します。基本的には夜寝ている間に使っていきます。
使う本人が、使う意味がわかって大切に使っていく事が必要です。
限定された時期に使用する拡大床ですが、これでうまく永久歯が生え揃うことができたなら、なんて良い装置だろう!と感心しながらアシスタントをしています。
ワイヤー矯正の際も、今は白いワイヤーや白いブラケット(ワイヤーを通すことのできる装置)があり、目立ちにくくすることも可能です。
相談は何度でも無料です。心配な事、聞いてみたい事がありましたらいつでもご連絡くださいませ。
写真の説明はありません。
2021年12月10日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

ワイヤー矯正の方に

こんばんは。歯科衛生士の大竹です。
先日、私自身が染出しをしてもらう機会がありました。矯正を始めてからとても磨きにくくなったので、今まで以上に時間をかけてブラッシングをしていました。使っている方もいるかもしれませんが、『プラウト』というワンタフトブラシをメインにワイヤーの隙間に入れ込みながら、磨いていましたが、染め出してみると磨けていないところがちらほら…💧
そこで、矯正用の『オーソワン』というワンタフトブラシを使って磨くようにしたところ、プラウトとは毛の硬さや長さが違い、当てにくい歯と歯の間にもよく当たるような感覚の違いを感じました。正直、プラウトと変わりないのではないかと思って今まで使っていなかったので、もっと早く使えばよかったなと😅
矯正中(ワイヤー矯正)の方は、ぜひ『オーソワン』というワンタフトブラシを使ってみて下さい!
写真の説明はありません。
2021年12月11月Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

アプリを有効活用しよう!

こんにちは!歯科衛生士の長塚です。
当院に通って頂いている方には診察券がなくなりアプリを使っていただいていますが、そのアプリの中に「歯の知識」という欄があるのはご存知でしたか??
開いてもらうと、歯の知識と治療法が出てきます。
・補綴物
・義歯
・歯の基礎知識
・虫歯について、治療方法
・型取り、装着
・根の治療
・歯周病について
・歯石
などいろいろな分野の説明があります!(アプリの中にはもっとたくさん書いてあります!)
歯科医師や歯科衛生士から治療のたびに説明があると思いますが、よくわからなかった、もう一度確認したいという方には待ち時間にもぴったりなアイテムだと思うのでぜひ見てみてください☺︎
2021年12月17日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

健康のため水を飲もう

少しお久しぶりですが、藤井です。
「健康のため水を飲もう」推進運動をご存じですか?2007年より国を挙げて取り組んでいる運動です。水分不足は熱中症だけでなく、脳梗塞や心筋梗塞のリスク要因でもあるといわれており、水は子供だけでなく、成人こそ、意識して摂取していただきたいものです。
 よく水分補給をしていますかと聞くと、「いやー!ビールはたくさん飲むけど(笑)」なんておっしゃる方がいますが、ビールは利尿効果が高く、ビール10本飲むと11本分の水分が排出されてしまうため、むしろ体内水分を減らしてしまいます。ビールを飲むとやたらとトイレの回数が増えるのは、そのためです。お酒を飲んだ時は飲んだお酒と同等量の水を飲んでくださいとお話しします。ま、私もお酒は大好きですが、これは本当に意識をしないと、なかなかできるものではありません。
 そもそも、一日どれぐらいの量の水分が必要だと思いますか?大体体重1㎏当たり35mlです。なので60キロの人なら2100ml。結構な量ですよね。活動量の多い方ならもっととる必要があります。日本料理は他国の料理に比べて水分量が多いので食事からとる水分量が半分ぐらいあるといわれています。ですから自分で意識的に1リットルぐらいの水を摂るのがよいと思われます。
昔はよくカフェイン入りのものは利尿効果があるので、お茶やコーヒーではなく水を飲むのが正しいと言われていました。(この私もその説を信じて患者さんにお話ししていた過去があります。)しかし、これはのちの研究で覆されており、カフェインの利尿効果はとても弱く、しかもすぐに耐性がついてしまうので、気にする必要がないことがわかってきました。むしろコーヒー等で水分補給をしていた人に水を勧めると、結果的に水分摂取量が減ってしまうという残念なデータも。ですから、お水じゃ味気ないなと思われる方はお茶などのカフェイン入りでも構いません。甘いジュースでもかまいませんが、歯医者の立場からは、だらだら飲みにならないように飲むタイミングだけは気を付けていただけたらと思います。
 いきなりたくさんの水分を飲むのはハードルが高いようなら、まずは起床時と入浴後に必ず水分を摂ると決めるとよいと思います。
 ちなみに私は朝起きたらとにかく最初にトイレに行き、そのあと歯を磨いて、レモンを入れた白湯をコップ一杯飲みます。これはルーティンワークになっています。あとは、お風呂の後も必ず水をコップ一杯飲むようにしています。皆さんも水を飲むことを習慣にすることを是非、心がけてください。
写真の説明はありません。
2021年12月20日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

歯石を取ろう!

歯科衛生士の長谷川です。
私たち歯科衛生士は機械や器具を使って歯石除去をしています。患者さんから「歯石をとって欲しい」と希望されることもあります。みなさん【歯石】は「お口の中にとって良くないものだ」と…何となく…思っている?→それは正解です!ご説明いたします!
1. 歯石ができる仕組み
歯に付着したプラークの中の細菌は2週間くらいのうちに死んでしまい石灰化し、くっつき合って歯石になります。その歯石にまた細菌がくっついて…歯石が少しずつ大きくなっていくのです。つまり、プラークがなければ歯石はできないということです。そして、唾液のpHがアルカリ性に傾くと細菌の石灰化が進み、歯石を大きく成長させるのです。
歯石付着の原因は、プラークと唾液なのです。毎日の歯磨きでプラークを残さないことは大切です!
2. 歯石がお口の中にとって良くないものである理由
歯石のまわりにはたくさんのプラーク=細菌がくっつきます。このプラークが歯肉の炎症を起こすため、歯肉が赤くなり腫れ出血したり、潰瘍につながることもあります。歯肉から出た血は歯周病菌のエサとなるので、歯周病を進行させる原因にもなります。
歯石除去は口腔内の健康維持のために必要です!
いかがでしたか?
私たち歯科衛生士が「歯石をとりましょう」と言ったら…細菌がたくさんくっついてるのだなと理解していただけるのではないでしょうか?
写真の説明はありません。
2021年12月22日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

親知らずが生えている、抜こうか悩んでいるあなたに

こんにちは。歯科衛生士の大竹です。
親知らずが生えている、抜こうか悩んでいるという方の中で、たまに親知らずを抜くと小顔になりますか?と質問されることがあります。本当のところはどうなのでしょうか?
結論から言うと、小顔になる場合もあります。しかし、ごく稀という条件がありますので、小顔になる可能性がある人の特徴をご紹介します。
①エラが張っている
特に下の親知らずの場合は、エラに近い位置に生えているので、抜くことで骨が吸収してほっそり痩せたように見える可能性があります。
②頬骨が張っている・目立つ
こちらは上の親知らずの場合、おおよそ頬骨の下にあります。そのため、上の親知らずを抜くと頬骨の下あたりが痩せて小顔になる可能性があります。
③顎の筋肉が張っている
まっすぐ生えている親知らずを抜いた場合、それまで加えられていた噛む力がなくなり、その周辺の筋肉が使われなくなることによって、小顔になる可能性があります。
親知らずが完全に埋まっており、噛んだ時に使っていなければ、そもそも筋肉が発達してしていないので、小顔効果はないでしょう。
上記のようなケースでは親知らずを抜くことで小顔になることがありますが、個人差があり、美容整形のような劇的な変化があるわけではありません。パッとみてわかるほどの変化が現れる人はごく稀と言えそうです😅

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

歯並びは綺麗に!

歯科衛生士の長谷川です。
昨日は成人式。大人になると就活や仕事などで第一印象が決め手となる機会が増えてきます。第一印象は【目と口元】が大切ですよね。
マガジンハウス発行の「クウネル」公式ウェブサイトで
【健康な老後のポイントは歯!ある言葉をきっかけに、大人になって歯の矯正をした話。】という記事を読みました。
(若い時には歯並びが悪くてもチャームポイントの八重歯を気に入っていたが、イタリア旅行中に列車で向かい合わせたお婆さんに言われた言葉で歯並びの大切さに目覚めたという話。)
イタリア人のお婆さんのある言葉とは
「そんな汚い歯並びをして大口で笑うとは、なんて下品な子!ここに来るお金があるなら、まずは歯並びを治しなさい!」
なるほど!!納得です!!(私だけ?)
以前、高校生向けのかおる先生の講演で「国内外の政治家の口元を比べると、日本は歯並びが悪く恥ずかしい」と話されていました。アメリカを見てもバイデン大統領をはじめ、カラマ・ハリス副大統領、トランプさん、オバマさん、皆さん白くキレイな歯並びですよね〜日本は…(お婆さん曰く、下品?)。歯の健康意識や価値観の差の違いだけではないと思いますが、将来の日本を背負う子ども達にはグローバルな健康意識や価値観を身につけていって欲しいと願います。私も微力ながら、藤井かおる歯科医院から応援していきます!
健康は健口から。歯並びは見た目だけじゃありません。将来の健康のために、子どもの時から、気づいた今から大切にしていきましょう。
写真の説明はありません。
2022年1月12日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

美味しく食べるために必要な歯の本数

こんばんは!歯科衛生士の田中です。
皆さんは、歯の寿命って知っていますか?歯にも一本一本平均寿命があります。
歯は、大切にケアを行えば一生使い続けることが可能だと言われています。しかし、体の寿命より早く歯を抜く場合が多いのが残念です😥
厚生労働省の調査によると、歯の平均寿命は約50年から65年だそうです。その中でも「奥歯の寿命」が最も短く、前歯よりも10年以上も早く抜くことになると言われています。
では、なぜ他より奥歯が早く抜く事になるでしょうか?その原因の7割以上が「虫歯」と「歯周病」によるものです。
奥歯は特に歯ブラシが当たりにくく、セルフケアが難しいと言われております。よって、虫歯になりやすく、どうしても寿命が短くなってしまうのです。
また、奥歯は噛む力が強い為、奥歯にかかる力から歯が壊れていくとも言われております。
このように、様々な原因がありますが、歯を少しでも長持ちさせるためには、まずは「むし歯」「歯周病」を予防することがとても大切です。
皆さんは自分の歯は何本あるかご存知ですか?
歯の本数は全部で32本あります。
親知らずを抜かすと28本あります。
【日本人の歯の年齢別本数】
40才▶︎27.5本
50才▶︎24.8本
60才▶︎21.3本
70才▶︎15.2本
80才▶︎8.9本
40才を過ぎると歯を失う本数は加速的に増えていきます。
現在の日本人の平均寿命は男性が80才、女性は87才です。
永久歯が萌え始める6歳頃から70年以上は保たせなくてはなりませんので、簡単なことではありません。
【美味しく食べるために必要な歯の本数】
▶︎18〜28歯
たくあん、フランスパン、スルメイカ、酢だこ等
▶︎17〜6歯
きんぴらごぼう、れんこん、かまぼこ、おこわ等
▶︎5〜0歯
バナナ、うどん等
結果、軟らかい物を好むようになり、そして糖質の摂取量が増えて他の栄養素は減ってしまうのです。そんな食事の偏りによって、次に起こる問題はメタボリックシンドロームや生活習慣病です。
歯医者さんで定期的にメインテナンスをして70才、80才になっても元気に楽しくお食事が、出来るように一緒に歯の寿命をのばしましょう!
写真の説明はありません。
2022年1月13日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL

2023年8月16日 水曜日

先天欠如とは…

こんにちは。歯科衛生士の大竹です。
お盆休みに、私は実家に帰省しました。帰ると家族から歯について聞かれることがあります。今回の帰省で私の家族に2人も先天欠如歯があることを知りました😳
先天欠如とは…
 永久歯は上下で合計28本あります(親知らずは除く)。本来、乳歯の下では永久歯になるための芽(歯胚:しはい)が育っていますが、何らかの理由で歯胚が出来ない場合は永久歯が萌出せず、先天性欠如歯となります。歯の先天性欠如は病気ではなく、形成異常の一つです。
◉原因
 遺伝、歯の発育期における栄養障害、全身疾患、薬物の副作用などが考えられますが、因果関係ははっきりせず、予防ができるものではありません。
◉発生率や発生部位
 約10人に1人という比較的高い確率で起こると言われています。乳歯では上下顎乳側切歯、永久歯では上下顎第三大臼歯(親知らず)、次いで上顎側切歯、上下顎第二小臼歯、下顎中切歯などで、第一大臼歯が欠如することは稀であると言われています。
◉影響
 咀嚼障害、歯列、顔貌への影響、発音障害、顎関節への影響などが起こります。
◉対策
 幼少期からの歯科検診が大切です。かかりつけの歯科医院や学校検診で指摘されるまで、本人や保護者も気づかないことも多いようです。かかりつけ歯科医院でレントゲン撮影をして確認することで、歯の生え変わりが順調に進んでいるか、顎の骨に異常がないかなど、口の中全体の状態が分かります。また、本来抜けるはずの乳歯がまだ残っている場合、その乳歯は虫歯になりやすく、かつ進行しやすいため、将来的に虫歯が原因で歯を失うリスクも高くなります。乳歯を抜けるまで残しておく場合は、歯科医院での定期的なケアと管理が大切です。
何年も一緒にいた家族でもまだ知らないことってあるんだと思った今回の帰省でした😂先天欠如による悪影響もあるので、気づいた時にはかかりつけ歯科医院で相談してみてください。
写真の説明はありません。
2022年1月15日Facebookより

投稿者 藤井かおる歯科医院 | 記事URL